2008年12月14日
年末調整
そろそろ年末調整が嬉しい時期ですよね?kogeのところは勿論住宅ローン減税があるのでそれなりにまとまった金額が戻ってきます。ただいくらローンがあっても元々払っている税金が少ないのでそんなには還ってきません(泣)。
さてこの住宅ローン減税ですが麻生首相の景気対策の一環で過去最大の規模になるようです。ただこれで本当に景気が良くなるのかな?無いよりはもちろんいいのですが(固定資産税の足しになりますから)いくら戻ってきてもそれには高額の住宅ローンを組む必要があるんですよ?しかも払っている分しか戻ってきませんから500万や600万の上限を貰える人はほんの一部の人だと思います。しかもここに来ての超急激な景気の冷え込みで、急激に消費者心理は冷え込んでます。これで住宅需要の喚起の起爆剤に!というのはかなり無理があると思いませんか?
しかし何処かの新聞の記事で「住宅ローンを組めない人も沢山いる。この現在は一部の裕福な層にしか意味を成さない優遇措置だ」と書いてありました。確かに500万の上限を貰える人は本当にかなりの年収があり、しかもかなりの金額を借り入れできる人だけでしょう。ただ読みようによっては「住宅ローンを組める人は富裕層だ」と誤って読んでしまいそうで(笑)。それならkogeはお金持ち!?な訳ないわな(泣)。
さてこの住宅ローン減税ですが麻生首相の景気対策の一環で過去最大の規模になるようです。ただこれで本当に景気が良くなるのかな?無いよりはもちろんいいのですが(固定資産税の足しになりますから)いくら戻ってきてもそれには高額の住宅ローンを組む必要があるんですよ?しかも払っている分しか戻ってきませんから500万や600万の上限を貰える人はほんの一部の人だと思います。しかもここに来ての超急激な景気の冷え込みで、急激に消費者心理は冷え込んでます。これで住宅需要の喚起の起爆剤に!というのはかなり無理があると思いませんか?
しかし何処かの新聞の記事で「住宅ローンを組めない人も沢山いる。この現在は一部の裕福な層にしか意味を成さない優遇措置だ」と書いてありました。確かに500万の上限を貰える人は本当にかなりの年収があり、しかもかなりの金額を借り入れできる人だけでしょう。ただ読みようによっては「住宅ローンを組める人は富裕層だ」と誤って読んでしまいそうで(笑)。それならkogeはお金持ち!?な訳ないわな(泣)。