2008年05月02日
玄関に
今日で仕事は終わり!明日からは4連休です。休みは前日が一番嬉しくてその後は1日ごとに「ああまた1日終わった・・・」と心の何処かで嘆いているkogeは人生損している気がするのですがいかが(笑)。
さて特に連休の予定は決めていないのですが、小豆島か直島or淡路島にでも日帰りで行ってみたいと思ってます。珍しく4連休ですが特に長旅の予定はナシ、誰か遊びに来てくれないかな~。
ところで小豆島と言えばオリーブで有名ですが、実はkogeの住む岡山県の牛窓もオリーブで有名です。釣りバカ日誌にも出たし、日本のエーゲ海なんて陳腐な通り名もあり、昭和天皇も見に来た景勝地ですよ。
以前からkogeはオリーブを庭に植えたいな~と思っていました。ただ1日中陽が当たる訳でもないし、玄関廻りは土を残していないので諦めていました。ところが近所の珈琲館に行った際、雰囲気のいいテラコッタに植わっている理想どおりのオリーブの鉢植えを発見。流石に売ってもらうわけにもいかず帰ってきましたが、いつかはオリーブと思い1300円も出して本まで買ってきました。
この連休にイメージ通りの物があれば購入するつもりです。小豆島まで買い付けに行くのも面白いかな?でもMOVEじゃあ積めないし・・・そもそもイメージ通りに行かないのはオリーブではなく鉢の方なんです。テラコッタでイメージ通りの物を見つけられればな~。
ちなみに絵はnino作です。

さて特に連休の予定は決めていないのですが、小豆島か直島or淡路島にでも日帰りで行ってみたいと思ってます。珍しく4連休ですが特に長旅の予定はナシ、誰か遊びに来てくれないかな~。
ところで小豆島と言えばオリーブで有名ですが、実はkogeの住む岡山県の牛窓もオリーブで有名です。釣りバカ日誌にも出たし、日本のエーゲ海なんて陳腐な通り名もあり、昭和天皇も見に来た景勝地ですよ。
以前からkogeはオリーブを庭に植えたいな~と思っていました。ただ1日中陽が当たる訳でもないし、玄関廻りは土を残していないので諦めていました。ところが近所の珈琲館に行った際、雰囲気のいいテラコッタに植わっている理想どおりのオリーブの鉢植えを発見。流石に売ってもらうわけにもいかず帰ってきましたが、いつかはオリーブと思い1300円も出して本まで買ってきました。
この連休にイメージ通りの物があれば購入するつもりです。小豆島まで買い付けに行くのも面白いかな?でもMOVEじゃあ積めないし・・・そもそもイメージ通りに行かないのはオリーブではなく鉢の方なんです。テラコッタでイメージ通りの物を見つけられればな~。
ちなみに絵はnino作です。
