2006年04月16日
1:50 建築模型
この度建築模型第2弾が完成しました。前回のは1:100でしたが、今回のは1:50でしかも1階・2階・屋根に分割でき、内部鳥瞰可能です。間仕切り壁やスキップフロアなども再現しました。写真では判りにくいのでなんですが実物大の冷蔵庫や、キッチン、テーブルのフィギアも置いてみました。
個人的には建築屋の白模型もこんな物だろうと悦に入っていましたが・・・先日某国営放送で住宅専門の設計士が出ておりまして、彼が作る模型が細かいこと!!壁もkogeのようにスチレンフォーム一枚ではなく、柱を立ててそれに壁を貼り付けると言う実物に準ずる仕上げ、しかもちゃんと窓にはガラスが入れてあり着色もしてあります。やはり餅は餅屋ですね。
A設計に頼んだら別料金なのかしらん?ていうか図面もなかなか出来上がってこない位だから模型の完成より家の完成の方が早い気がします(笑)例によって一週間で期限を切っていた図面も一週間経っても上がってきませんし(笑)
ところで昨日夜に見ていた番組で今月末に東京でガレージ専門のイベントがあると紹介しておりました。実はこのイベント、kogeもぜひ行ってみたいと思っていた物です。一泊二日の東京見物になるのでGWの旅行にしてはちょっともったいないと思い迷っているのです。案外小さいイベントだと悲しいですし・・・。どなたか詳しい事を御存知だったら教えてください。

個人的には建築屋の白模型もこんな物だろうと悦に入っていましたが・・・先日某国営放送で住宅専門の設計士が出ておりまして、彼が作る模型が細かいこと!!壁もkogeのようにスチレンフォーム一枚ではなく、柱を立ててそれに壁を貼り付けると言う実物に準ずる仕上げ、しかもちゃんと窓にはガラスが入れてあり着色もしてあります。やはり餅は餅屋ですね。
A設計に頼んだら別料金なのかしらん?ていうか図面もなかなか出来上がってこない位だから模型の完成より家の完成の方が早い気がします(笑)例によって一週間で期限を切っていた図面も一週間経っても上がってきませんし(笑)
ところで昨日夜に見ていた番組で今月末に東京でガレージ専門のイベントがあると紹介しておりました。実はこのイベント、kogeもぜひ行ってみたいと思っていた物です。一泊二日の東京見物になるのでGWの旅行にしてはちょっともったいないと思い迷っているのです。案外小さいイベントだと悲しいですし・・・。どなたか詳しい事を御存知だったら教えてください。
コメント
この記事へのコメントはありません。