2006年11月22日
2階
今日は居室部分の紹介のラスト、2階部分です。2階は吹き抜け・トイレ・主寝室・予備室が配置してあります。

基本的には1階と同じ配色です。予算削減のためタンク付・ウォームレットのみにしています。


2階部分は1階と雰囲気をがらっと変えてクール&モダンを狙っています。床は合板フローリングの白、建具は黒に近い茶色、サッシ枠まで真っ白です。主寝室の広さは11.5畳。ウォークインクローゼット3畳が隣接しています。


また主寝室からは2箇所のバルコニーに出ることが出来ます。南のバルコニーは玄関の上(1枚目)、西のバルコニーはガレージの上です(2枚目)。玄関上のバルコニーも広いですが、ガレージ上のバルコニーはちょっとしたLDKくらいの広さがありますので、焼肉パーティーなども出来ます。夏の花火大会が見える方向にあるのですが、家が邪魔で難しそう。FRPの劣化が怖いので、上に何か敷き詰めようと計画中です。予算も無いので人口芝もどきかな?
これで居室部分のご紹介は終わり。いよいよガレージの紹介が出来るかな?
人気blogランキングへ
基本的には1階と同じ配色です。予算削減のためタンク付・ウォームレットのみにしています。
2階部分は1階と雰囲気をがらっと変えてクール&モダンを狙っています。床は合板フローリングの白、建具は黒に近い茶色、サッシ枠まで真っ白です。主寝室の広さは11.5畳。ウォークインクローゼット3畳が隣接しています。

また主寝室からは2箇所のバルコニーに出ることが出来ます。南のバルコニーは玄関の上(1枚目)、西のバルコニーはガレージの上です(2枚目)。玄関上のバルコニーも広いですが、ガレージ上のバルコニーはちょっとしたLDKくらいの広さがありますので、焼肉パーティーなども出来ます。夏の花火大会が見える方向にあるのですが、家が邪魔で難しそう。FRPの劣化が怖いので、上に何か敷き詰めようと計画中です。予算も無いので人口芝もどきかな?
これで居室部分のご紹介は終わり。いよいよガレージの紹介が出来るかな?

コメント
この記事へのコメントはありません。